肌理(キメ)のこまかい肌とは?

肌理(キメ)のこまかい肌とは?

化粧品を購入するときや、美容雑誌などを開くと、「キメが細かい」とか、「キメが粗い」、「キメが乱れている」・・・なんていう言葉をよく目にします。ではこの肌理(キメ)とはいったい何なのでしょう?
「キメが細かい肌」や「キメが整っている肌」はキレイな肌というように、なんとなくは分かってるつもりですが・・・、では、ここで改めて考えてみましょう。

“肌理(キメ)”ってなんですか?

【肌理(キメ)とは】

お肌には網目を作るように細かい線がたくさん存在しています。この細かい線は「溝」になっていて、この「溝」のことを「皮溝(ヒコウ)」といい、「皮溝」によって盛り上がった部分を「皮丘(ヒキュウ)」といいます。また皮溝が交わった部分に存在しているのが毛穴で、毛穴のことを「毛孔(モウコウ)」といいます。

【肌理(キメ)が細かいお肌と、粗いお肌の違いは?】

皮溝がより細く、皮丘の三角や四角い形がより小さいく、たっぷりと水分を含みふっくらとした状態を「肌理(キメ)が細かい」といい、逆に皮溝が太くて、皮丘の三角や四角が大きく水分が不足していて、ふくらみがなくなってしまった状態を「肌理(キメ)が粗い」といいます。

【肌理(キメ)が整っているお肌と、粗いお肌の違いは?】

皮溝の太さや皮丘の大きさに関係なく、皮溝によってつくられる皮丘の三角や四角が鋭角的である場合は「肌理(キメ)が整っている」といい、皮丘の三角や四角の角がなだらかな場合を「肌理(キメ)が乱れているといいます。

【肌理(キメ)の状態によって目立つ毛穴(毛孔)】

肌理(キメ)が乱れたり、粗いお肌は、皮丘がしぼんでふくらみが無く、皮溝が太く浅くなっている場合など、皮丘と皮丘の間隔が広がってしまい、毛穴(毛孔)が目立ってしまいます。
逆に、肌理(キメ)が細かく、整っているお肌は、皮溝が深く、皮丘がふっくらとしているため、皮丘と皮丘の間隔がキュッと詰まった状態になるため、毛穴が目立たなくなります。更に、肌理(キメ)が整っていることで、皮溝と皮丘に凹凸を作り出して、たくさんの光を取り込んで反射し、拡散することができるため、毛穴の輪郭がぼやけて目立たなくなります。
このように、毛穴(毛孔)自体は大きくなったり小さくなったりするわけでは無く、お肌の肌理(キメ)の状態によって、目立つか目立たないかによって、その大きさが違ってみえる訳です。

正しいスキンケアで、肌理(キメ)は、だれでも整えることができます!

残念ながら、肌理(キメ)の細かさ・粗さは、生まれ持った肌の特徴で、どんなに頑張ってスキンケアをしても残念ながら、変えることはできません。
しかし肌理(キメ)が整っているか・乱れているかは、スキンケア次第で良くも、悪くも大きく変化させることが可能です。
ということは、皮溝によって造られる皮丘の三角や四角を鋭角にするかで、だれでも美しいお肌を手に入れることができるのです。
また、嬉しいことに、肌理(キメ)が整っているお肌は、肌理(キメ)が細かく見えて、毛穴も目立たず、お肌を美しく魅せます。
逆に、どんなに肌理(キメ)が細かくても、乱れていては、皮溝は太く、肌理(キメ)が粗く見えてしまい、さらに、毛穴も開き気味になり目立ってしまいます。
要は、生まれ持った肌理の細かさよりも、正しいスキンケアによって、いかに肌理(キメ)を整えるかが美しいお肌を保つためのポイントとなります。

“肌理(キメ)”が乱れる2大原因とは

【1】 ターンオーバーの乱れ

肌理(キメ)が乱れる一番の原因はターンオーバーが乱れることです。よく年齢とともにターンオーバーが遅くなる・・・といわれますが、実は早すぎるのにも問題があります。
ターンオーバーが遅くなると、古い角質がいつまでも排出されない為、お肌がくすんだり、潤いが失われたりすることはご存知の方も多いと思います。しかし早すぎても未熟な角質細胞がお肌の表面に出てきてしまうため、肌トラブルの原因となります。
最近では、毛穴の「汚れ」や「詰り」を解消するために週に何度もスクラブやピーリングなどでお肌の汚れを落とすのが習慣になっている方も多いようですが、無理に角質をおとしてしまうと、お肌の肌理(キメ)が乱れる原因になるばかりか、外部の刺激からお肌を守るためのバリア機能が十分な働きをすることができない、未熟な角質細胞がお肌の表面に出てきてしまうため、吹き出物や乾燥など肌トラブルの原因にもなってしまいます。
またもう一つ、ターンオーバーを早めてしまう原因に、「皮脂の酸化」があります。オイリー肌の方は、皮脂の分泌が過剰なため、毛穴が目立ちやすく肌理(キメ)が粗くみえやすい傾向にありますが、それ以上に注意しなければならないのは、皮脂が酸化してできる過酸化脂質によって、それが刺激となりターンオーバーを早めてしまうことがあるという事です。
もちろん、オイリー肌でない方も皮脂は分泌されていますので、皮脂が酸化することで、お肌の肌理(キメ)が乱れてしまうという事を知っておきましょう。

【2】 摩擦による乱れ

スキンケアの原則として、「お肌をこすってはいけない」という事があります。スキンケアの際に肌をこすった摩擦によって、肌内部で炎症がおきメラニンが発生してしまいます。特に、シミや肝斑、傷跡などがある方は、摩擦をおこすことでどんどん悪化してしまいます。肌理(キメ)の乱れも、メラニンと同様に肌をこすったときの摩擦によっておこります。スキンケアは毎日、しかも朝・晩行いますので、お肌をこするスキンケアをし続けることで、ダメージが蓄積されて、メラニンが増殖し肌理(キメ)が乱れ、美しいお肌からは遠ざかってしまいます。クレンジング、洗顔、お顔を拭くとき、化粧水や美容液を塗る時等々、どんな時で絶対にお肌をこすらないよう、ゆっくりと、優しく丁寧にスキンケアすることで、次第にお肌の肌理(キメ)は整い、美しいお肌を手に入れることができます。肌理(キメ)を整えることを意識して、正しいスキンケアをすれば週間から1か月位で、お肌の状態は変わってくるといわれています。是非とも今日から「こすらないスキンケア」を実践してみてはいかがでしょうか。

“肌理(キメ)”を整える3つのポイント

【1】 しっかりと保湿をする

お肌の水分がしっかりと満たされていればば、皮丘はふっくらと盛り上がり、皮溝は細く目立たなくなります。お肌が乾燥しないよう、きっちりと保湿をすることが大切です。

【2】 紫外線を予防する

様々なトラブルの原因となる紫外線ですが、紫外線はターンオーバーの乱れの原因にもなります。紫外線の場合、浴びてしまった後のケアよりも、まずは予防をすることが何よりも大切になります。また、夏の日差しは確かに強いですが、紫外線は年間を通して存在していますので、常に日焼け止めや帽子、日傘などで紫外線を浴びない対策をしましょう。

【3】 規則正しい生活習慣

ダイエットなどで、必要な栄養素がとれていなかったり、運動不足や体の冷えによって、血行が悪くなると、肌の働き全体が鈍くなり、ターンオーバーも遅れてしまいます。そこでビタミン、ミネラル、タンパク質など肌をつくるための栄養素をしっかりと摂取することが大切です・・・が、実は、肌が再生修復するには、栄養素よりも睡眠の方が重要なんです。
日中の血液の殆どは、腦に集中しています。そして脳の活動が休止する睡眠中になるとようやく身体の各所に血液が行きわたるようになり、酸素や栄養素の交換が行われます。また、細胞が修復する成長ホルモンが分泌されるのも、睡眠中になります。その為、睡眠を摂らなければ細胞の修復を行う事ができないのです。徹夜などをした時は肌がくすんだり、肌のトラブルが起こりやすくなるのはそのためです。
お肌の調子が悪いときは、特に睡眠をとるように心がけましょう。
また、昔は夜10時から午前2時までに成長ホルモンがでる時間帯ということで「シンデレラタイム」と言われていましたが、最近では眠り落ちてからの最初の3時間でいかに深い睡眠がとれるかが成長ホルモンの分泌を左右するといわれています。
十分な睡眠時間を確保し、健康的な生活を送ることが、美しいお肌を手に入れるためには必要なのですね。

美肌アドバイス

成長ホルモンは子供から大人に成長する際に必要なホルモンですが、大人になってからも細胞や皮膚、骨、筋肉などの成長と代謝に作用します。そのためお肌を美しく保ったり、健康的に正しく体の機能を調整させるための重要なホルモンでもあります。しかし加齢とともに20代後半をピークに、成長ホルモンの分泌量は急激に減少していき、そのため老化現象が始まります。
また、成長ホルモンを活性化する「成長因子」は種類によって働きが異なることが解明されており、シワの予防や解消などを促す「EGF」、シワの防止・改善、血行促進などを促す「VEGF」、表皮細胞の成長や増殖、コラーゲンの合成やシワの回復を促す「TGF-β1」」、シワの予防回復や角質細胞の増殖を促す「KGF」など、美肌効果を促すものがあることもわかっています。
成長ホルモンには、お肌のターンオーバーを促す働きや、皮下組織の水分を保ちお肌の弾力に関与する作用もあるため、成長因子や成長ホルモンをいかに活性化し、老化現象を遅らせるかが、健康的で若々しいお肌を保つポイントとなるのです。
年齢は肌質にあった化粧品をつかってみたり、成長因子をできるだけ減少しないよう、栄養のバランスのとれた食生活をすることをおすすめします。
また、良質の睡眠を摂ることで成長ホルモンの分泌が活発になります。

スキンケアはもちろんですが、美肌作りには、食生活やライフスタイルを見直すことも大切です。

ブログに戻る