過度なダイエットやストレスが抜け毛の原因に!?

過度なダイエットやストレスが抜け毛の原因に!?


卒入学や就職、転勤、引越しなど状況や環境が変わるのは多かれ少なかれ誰もが経験するものです。また、このような環境の変化が良い刺激となってくれるといいのですが、時には精神的なストレスになることも少なからずあるのではないでしょうか?

このようなストレスは精神的にダメージを受けるだけでなく、食欲不振や睡眠障害などの肉体的な面にも表れ、中には肌荒れや抜け毛になる方もいらっしゃいます。

ここでは、精神的なストレスや特に、過度なダイエットによっても起こる抜け毛について、詳しくご紹介いたします。

どうして過度なダイエットで毛が抜けるの?

というのは、そもそも人間の体は食事で摂取された栄養から作られておりますが、髪の毛も同様です。そのため、髪をつくる源なる栄養を摂取しなければ髪の毛を作ることが出来ず、髪の毛が細くなったり、ひどいと抜け毛にもつながっていきます。

では、髪によい食品を摂取すれば解決するのかというと、それだけで細くなった髪が太く改善されたり、抜け毛が解決される訳ではありません。

というのは、食事によって摂取された栄養は、まずは人間の生命維持のために使われますので、過度なダイエットで、極端に摂取する食事の量を減らすと、生命維持には問題のない、髪の毛の育成まで栄養素が行きわたらない事になります。

そのため、体重を落とそうとして、極度な食事制限をこうなうことで、髪の毛は悪影響を受けてしまうのです。さらにダイエットを行う事で精神的なストレスも、抜け毛の原因になります。

ダイエット中でもバランスのとれた食事を心がけましょう

ダイエットによって抜け毛になってしまった場合、「髪に良い食品」を重点的に摂取するのはもちろんいい事なのですが、食事から摂取した栄養素は消化吸収されることで、体をつくることができますので、どんなに髪に良いと言われた食品を摂取してもそれを代謝するためのビタミンやミネラルなどもバランスよく摂取しなければ、意味がなく抜け毛も改善されません。大切なのは三大栄養素といわれるタンパク質、脂質、炭水化物をしっかりと摂取して、ビタミンやミネラルも摂取して食事のバランスを心がけることです。特に、髪の毛は「ケラチン」といわれるタンパク質から作られているため、タンパク質の摂取は大切です。

【髪の成長に良いといわれる具体的な食品は】

ミネラル

・亜 鉛 :アーモンド、生ガキ、豚レバーなど

・鉄 分 :レバー、あさり、納豆、ひじきなど

・マンガン:生姜、干しエビ、しそ、玉露など

ビタミン

・ビタミンA:うなぎ、鳥レバー、にんじん、かぼちゃなど

・ビタミンB:豚肉、牛肉、魚類、卵、バナナ、ナッツ類など

・ビタミンC:主に柑橘系の果物、緑黄色野菜など

特に亜鉛はケラチンを再結合する働きと抜け毛を招く原因を抑制する働きがあるといわれていますので、タンパク質と一緒に摂取するようにしましょう。

さらに、ビタミンB郡は摂取したタンパク質をアミノ酸に分解する際に必要な栄養素で、代謝を促進する働きもありますので、髪にもダイエットにも良いので、不足しないように心がけましょう。

抜け毛がひどくなってしまったら・・・

あまりにも抜け毛がひどくなったり、実際に脱毛症になってしまったら、単なる抜け毛と考えず、恥ずかしがらずにまずは皮膚科などの専門家に相談しましょう。皮膚科に行くと、頭皮の毛根の状態を診断して、欠乏しているビタミンが配合されている薬を処方してくれたりします。一人で悩まずに思い切って相談してみましょうね。


↓ 頭皮のケアにおすすめのナノシャワーヘッドはこちら ↓ 

ブログに戻る